資産防衛レベル解説

アンケート診断/回答についての解説

 

1.相続税

資産のある方は、50歳を超えたら、相続税くらい計算できないと、種々の対策計画を立てられません。

例)更地で駐車場を経営していると、相続税は満額でくるので、せっかくの収入がふいになることもある。
→店舗、事務所、マンションを建てるだけで評価減になる。
→借入金分は相続対策になる。ただし、安全に返済できることが前提。

 

2.不動産経営

不動産経営は老後に最適な仕事なので、皆したがっています。十分な勉強をして、種々の対策を考えて計画を立てる必要があります。

 

3.経済動向

不動産経営は、経済動向を見極めなければ成功しません。特に、金利や賃料の動向が必要です。金利と賃料は2年程度のずれがあり、当初5年の安全経営をシミュレーションする必要があります。

税法は頻繁に変わるので、最新情報を得なければなりません。最近では、 減価償却費の考え方が変更になりました。

 

4.相談先

先ず、弊社の「特典5回まで無料」を利用して相談してください。相談だけで時期尚早と終了してもかまいません。

弊社は、設計デザインを中心に税務、不動産鑑定、不動産取 引、マンション管理等の有資格者をかかえ、健全な不動産経営の一助になる努力を重ね、豊富 な経験を有しています。

 

5.業務内容

通常業務は、テナントの誘致、家賃管理、クレーム処理、日常清掃、定期点検、 メンテナンス業務、経理業務等があり、一部は専門会社に発注することになります。それなりに費用がかかりますので、規模に応じて検討することも必要で、任せきりではいけないので、 弊社が相談に応じるとともに、内容の指導も行います。

 

6.長期計画

計画地の借入金がそれほど無く、ワンルーム(8坪)が20戸程度、つまり建坪で 160坪くらい建てば、インフレに強い安定収入が見込めます。安定収入があれば、必然的に長期計画が立てられます。

例)弊社で相談を受けた小型案件は、自宅(30坪)・賃貸6戸の建坪80坪でした。

 

7.採算計画

採算計画は最も重要なシミュレーションで、弊社の「特典5回、無料」コースで納得の行くシミュレーションができます。

 

8.融資交渉

融資先との交渉、提出資料の作成を行い、必要に応じて融資先を紹介します。また、老人ホームなどのケースでは、補助金やテナントを紹介します。

 

9.不安解消

おいしい話(そんなに儲かる話)はありません。経営に対する不安を持つことが、勉強会のスタートです。全てに渡る知識をつけて不安を解消できた人が、資産を保全できるの です。

 

10.メンテナンス

将来のメンテナンス費用が一体どれくらいかかるか、シミュレーションの中で勉強します。

例)弊社では、各室に設置するエアコンを建設会社から分離し、近場のエアコンメンテナンス会社とオーナーの直接契約を薦めています。
→エアコンに対するクレームが多いことと、将来メンテナンスコストがかさむこと、さらには、 10年目くらいから、順次交換が必要になることを配慮すると、直接契約は、エアコンの事情も理解していて、早い、安い、トラブルなしで行けるからです。また、当初設置の費用も新古品 ですと6割にできます。

 

11.建設費

最近の構造問題や、建設資材の高騰から建設費に対する不安は拭えません。そこで、 設計事務所が必要になります。設計事務所の最重要課題は、設計デザインはもとより、適正な建設費になるために建設会社への説明と交渉の役割です。

賃貸マンションの場合、人気商品は、 アプローチが良く機能性が高いものです。デザインや材料に走りすぎると、建設費も高額になり、メンテナンスコストも跳ね上がります。弊社は、豊富な経験から、最適な設計デザインを行います。

結果を元に1回1時間の勉強会に、ぜひご参加ください。

5回まで無料です。
(5回の勉強会でプロと交渉できます)